抱っこ
基本はママの素手がいちばん!
基本の丸く抱く抱き方、遊びの要素を取り入れた抱っこ、
震災に役立つ抱き方などを練習します。
赤ちゃんの身体は、まぁるく、やわらか。
そうでないと、おんぶをした時に反り返ったりと難しく感じることがあります。
やわらか抱き方からゆっくり練習をします。ご安心くださいね。
おんぶ
今、世界で注目され始めている「おんぶ」。
やり方だけでなく、親子の絆を深める提案を行っています。
また、おんぶする時の姿勢やおんぶした時に意識することをお伝えします。
- 高いおんぶの良いところ
- おんぶで寝かしつけ上手
- 赤ちゃんとママの身体について
- 脳と皮膚の関係
など、たくさんの想いが詰まった内容になっています。
使用するおんぶ紐
おんぶ紐は、はなはな*みかん推薦の
BYAの一本紐、熊本のgran moccoを使用します。
震災の時にも役に立つ、晒(腹帯)もご紹介します。
【おんぶ紐をお持ちでない方へ】
当日、お持ちでない方も貸出で体験できます。
在庫がない場合は注文しますのでお申し付けください。
個別レッスン
じっくり学んでいただきたいので、お教室は個別レッスン。
これから出産を控える妊婦さんの参加も歓迎です。
お会い出来るのをお待ちしています♪
◆おんぶ紐「もっこ」の想いを読んでくださいね。
香川発!おんぶ紐もっこ【gran mocco】~熊本地震から1年~
お会い出来るのをお待ちしています♪
■ママの肩越しに見える景色は楽しいね♪
いっぱい学んでいっぱい遊んでね~!
■子育て広場でも講師をさせていただきました。
講師依頼お待ちしています♪
親子教室ですので、お歌をうたったり、
お返事ハーイ、みかんちゃんにタッチも上手に出来るかな?
プログラム➡視覚支援で分かりやすくしています。
今どこをやっているのか分かるように掲示用プログラムを作っています。
視覚支援は、障害がある子向けのように思われがちですが、
☆抱っことおんぶやり方教室☆
■日程:第3希望までリクエストください。
■場所:高松市鬼無町藤井
詳細はお申し込み後にご案内いたします。
■時間:10時30分~12時(90分)
■料金:2,700円(税込)
※お話cafeタイム(米粉のお菓子とお飲物)を含みます。
■対象:首座り~2歳くらい
※基本個別教室です。3組以上の場合は周辺の施設を使用します。
※おんぶ紐はお持ちでなくても参加できます。
◎お申し込みは➡コチラ
★子育て広場、スタッフ研修、団体様にもお伺いいたします。
詳細はお問合せください。